進化するセキュリティ対策:UEBAで脅威を早期発見
セキュリティを知りたい
「セキュリティを高めるための知識、『UEBA』って、どんなものですか?難しそうでよくわからないです…」
セキュリティ研究家
「UEBA」は、人の行動や機械の動きを分析して、怪しい動きを見つける技術だよ。例えば、いつもと違う時間に大事なデータが開かれたり、見慣れない機械がネットワークに繋がったりしたら、それを教えてくれるんだ。
セキュリティを知りたい
へえー!まるで、監視カメラみたいですね!でも、人の行動や機械の動きをどうやって見つけるんですか?
セキュリティ研究家
普段の行動パターンを学習して、そこから外れたものを異常と判断するんだ。例えば、いつもは夕方6時に帰る人が、夜中に会社のパソコンにアクセスしたら怪しいよね?そんな風に、いつもと違う行動を見つけてくれるんだよ。
UEBAとは。
「UEBA」は「ユーザーとエンティティの行動分析」の略で、セキュリティーを強化するための大切な知識です。これは、ユーザーと機器の行動を分析することで、不正やリスクを早期に見つける技術です。もともとは「ユーザー行動分析(UBA)」として、企業のセキュリティー対策の一環として、人の行動を分析して不正や犯罪を見つける技術でした。近年では、機器の行動も分析対象に含めるようになり、「ユーザーとエンティティの行動分析(UEBA)」と呼ばれるようになりました。 影響力のあるセキュリティー対策のランキングで、2016年から3年連続で上位に入っていることからも、その重要性が分かります。行動分析自体は以前から使われてきましたが、主に人の行動から不正アクセスなどの脅威を見つけるために使われていました。最近は、人の行動だけでなく、機器の行動も含めた膨大なデータを分析対象とするようになり、機械学習も活用することで、より正確に、より広範囲のリスクを検知できるようになりました。統計分析と機械学習によって、人間には見つけにくいデータの異常やリスク発生の兆候を、誤検知を少なく、素早く見つけられると期待されています。UEBAは、普段の人や機器の行動を基準として、そこから外れた行動を異常と判断します。そのため、内部不正だけでなく、外部からの攻撃の早期発見や被害範囲の特定にも役立つと期待されています。
UEBAとは
– UEBAとはUEBAは、「User and Entity Behavior Analytics」の略で、日本語では「利用者と機器の行動分析」と表現されます。これは、人の利用者や、コンピューターやサーバーなどの機器の行動を分析し、不正な行動や危険な兆候を早期に見つけるための技術です。従来のセキュリティ対策は、既に知られている攻撃の手口や悪意のあるプログラムを検知することに重点が置かれていました。しかし、サイバー攻撃は日々巧妙化しており、未知の攻撃をいち早く見つけることが重要となっています。UEBAは、人の利用者や機器の行動の履歴を分析することで、普段とは異なる行動パターンを見つけ出します。例えば、ある利用者がいつもはアクセスしない時間帯に重要なファイルにアクセスした場合や、特定の機器が大量のデータを送受信し始めた場合などは、UEBAによって異常行動として検知されます。このように、UEBAは、過去の行動データと照らし合わせて「いつもと違う」行動を検知することで、潜在的な脅威を早期に発見することができるのです。UEBAは、標的型攻撃や内部不正など、従来のセキュリティ対策では防ぎきれなかった攻撃の対策としても有効です。近年、企業や組織におけるセキュリティ対策の重要性が高まっており、UEBAは、より高度なセキュリティ対策を実現するための重要な技術として注目されています。
項目 | 内容 |
---|---|
UEBAとは | User and Entity Behavior Analyticsの略で、利用者と機器の行動分析を行う技術。人の利用者やコンピューターなどの機器の行動を分析し、不正な行動や危険な兆候を早期に見つける。 |
従来のセキュリティ対策との違い | 従来は既知の攻撃の検知が中心だったが、UEBAは未知の攻撃をいち早く見つけることを重視。 |
UEBAの特徴 | 人の利用者や機器の行動履歴を分析し、普段とは異なる行動パターンを発見する。例えば、いつもと違う時間帯のファイルアクセスや、大量データの送受信などを異常行動として検知。 |
UEBAの効果 | 過去の行動データとの照合により「いつもと違う」行動を検知し、潜在的な脅威を早期に発見。標的型攻撃や内部不正対策としても有効。 |
UEBAの重要性 | 企業や組織のセキュリティ対策の重要性が高まる中で、高度なセキュリティ対策を実現するための重要な技術として注目。 |
UEBAの進化
– UEBAの進化従来、「利用者の行動分析」を意味するUBAという言葉が使われていました。これは、文字通り人の行動を分析することに重点が置かれていました。しかし、近年、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT機器の普及が進んだことで、分析の対象は人の行動だけでなく、機器の行動にまで広がりました。それに伴い、UBAは「利用者と機器の行動分析」を意味するUEBAへと進化を遂げました。UEBAでは、従来の統計分析に加えて、機械学習が活用されるようになりました。膨大な量のデータから、人の行動だけでなく、機器の行動パターンを学習することで、従来の方法では見つけるのが困難であった、より複雑で巧妙化する脅威を、より正確に検知することが可能になっています。例えば、ある機器が通常とは異なる時間帯に大量のデータを送信しているといった、従来のルールベースのシステムでは見過ごされてしまう可能性のある異常行動を、機械学習を用いることで検知できる場合があります。このように、UEBAは進化を続ける情報セキュリティ対策において、重要な役割を担っています。人の行動だけでなく、機器の行動も分析対象とすることで、より網羅的なセキュリティ対策が可能となり、企業や組織はより強固なセキュリティ体制を構築できるようになります。
項目 | 内容 |
---|---|
従来のUBA | – 利用者の行動分析 – 人の行動を分析 |
進化後のUEBA | – 利用者と機器の行動分析 – 人と機器の行動を分析 – 機械学習を活用 – より複雑で巧妙化する脅威を、より正確に検知 |
UEBAのメリット | – より網羅的なセキュリティ対策が可能 – より強固なセキュリティ体制を構築 |
UEBAの検知例 | – 通常とは異なる時間帯に、機器が大量のデータを送信 |
UEBAでできること
– UEBAでできること
UEBAは、膨大なログデータの中から、不正アクセスや情報漏洩などのセキュリティインシデントの兆候を検知する技術です。まるで、たくさんの監視カメラの映像を分析して、怪しい行動をする人物を見つけ出すようなものです。
具体的には、次のようなケースで効果を発揮します。
* -不正アクセスの検知- 通常とは異なる時間帯や場所からのアクセスや、アクセス権限外のデータへのアクセスなどを検知します。例えば、深夜に普段はアクセスしない部署のファイルにアクセスしようとした場合、UEBAがそれを異常と判断し、管理者に警告を発します。
* -内部不正の検知- 大量のデータのダウンロードや送信、機密情報へのアクセスなど、内部関係者による不正行為を検知します。例えば、退職する従業員が顧客情報などの重要なデータを大量にダウンロードした場合、UEBAがそれを検知し、情報漏洩のリスクを未然に防ぎます。
* -標的型攻撃の検知- ウイルスへの感染や、外部のサーバーとの不審な通信など、標的型攻撃の兆候を早期に検知します。標的型攻撃は、特定の組織を狙って巧妙に行われるため、従来のセキュリティ対策では見つけるのが難しい場合もあります。しかし、UEBAは普段と異なる行動パターンを分析することで、早期の段階で攻撃を検知することが可能です。
UEBAは、これらのセキュリティ脅威から組織を守るための強力な武器となります。
UEBAの機能 | 説明 | 例 |
---|---|---|
不正アクセスの検知 | 普段とは異なる時間や場所からのアクセスや、アクセス権限外のデータへのアクセスなどを検知 | 深夜に普段はアクセスしない部署のファイルにアクセスしようとした場合 |
内部不正の検知 | 大量のデータのダウンロードや送信、機密情報へのアクセスなど、内部関係者による不正行為を検知 | 退職する従業員が顧客情報などの重要なデータを大量にダウンロードした場合 |
標的型攻撃の検知 | ウイルスへの感染や、外部のサーバーとの不審な通信など、標的型攻撃の兆候を早期に検知 | 特定の組織を狙って巧妙に行われる攻撃を、普段と異なる行動パターンを分析することで早期に検知 |
UEBAの導入メリット
– UEBAの導入メリットUEBAは、ユーザーやエンティティの行動を分析することで、従来型のセキュリティ対策では見つけるのが難しかった内部不正や標的型攻撃などの脅威を検知できる強力なツールです。このUEBAを導入することで、企業は以下のようなメリットを享受できます。-# セキュリティリスクの低減UEBAは、ユーザーの普段の行動パターンを学習し、そこから逸脱した行動や不正アクセスなどの不審な兆候をいち早く検知します。例えば、通常とは異なる時間帯にアクセスがあったり、普段アクセスしないような重要なファイルにアクセスしようとした場合、UEBAはリアルタイムでアラートを発して警告します。これにより、企業は脅威を早期に発見し、迅速な対応が可能になるため、セキュリティインシデントによる被害を最小限に抑えることが期待できます。-# セキュリティ対策コストの削減セキュリティ担当者は、膨大な量のログデータの中から手作業で不審な兆候を見つけ出す必要があり、大きな負担となっていました。UEBAを導入すると、自動化された分析によって不審な行動を効率的に特定できるため、セキュリティ担当者の負担を大幅に軽減できます。その結果、セキュリティ対策にかかるコストを削減し、リソースをより重要な業務に振り向けることができるようになります。-# セキュリティ対策の強化ファイアウォールやアンチウイルスソフトなどの従来型のセキュリティ対策は、既知の脅威を防ぐには有効ですが、未知の脅威や内部不正への対策としては十分ではありません。UEBAは、従来型のセキュリティ対策と組み合わせることで、多層的な防御体制を構築することができます。人の行動に着目したUEBAと、システムへの侵入を阻止する従来型の対策を併用することで、より強固なセキュリティ体制を確立し、企業の大切な情報資産を守ることができます。
メリット | 内容 |
---|---|
セキュリティリスクの低減 | ユーザーの行動異常をリアルタイムで検知・警告し、早期対応を可能にすることで被害を最小限に抑える |
セキュリティ対策コストの削減 | 自動分析による不審行動の効率的な特定により、セキュリティ担当者の負担を軽減し、コスト削減を実現 |
セキュリティ対策の強化 | 従来型セキュリティ対策と組み合わせることで、多層的な防御体制を構築し、より強固なセキュリティ体制を確立 |
UEBAの未来
– UEBAの未来
UEBA(ユーザーとエンティティの振る舞い分析)は、今後ますます進化を遂げると予測されています。特に、人工知能や機械学習の進歩によって、これまで以上に精密な分析が可能になることが期待されています。
従来のセキュリティ対策では、既知の攻撃手法に基づいたパターンマッチングが主流でしたが、UEBAはユーザーやシステムの行動履歴を学習することで、パターン化されていない未知の脅威、いわゆるゼロデイ攻撃を検知できる可能性を秘めています。
また、分析対象となる範囲も広がることが見込まれています。従来は社内ネットワークのトラフィックなどが中心でしたが、クラウドサービスの利用状況やモバイルデバイス上の行動ログなども分析対象に含まれるようになると考えられています。
このように、UEBAは進化し続けるサイバー攻撃から企業を守るための重要なセキュリティ対策技術として、今後もますます注目を集めることになるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
進化の方向性 | 人工知能や機械学習により、より精密な分析が可能に |
従来のセキュリティ対策との違い | パターンマッチングではなく、行動履歴を学習することで未知の脅威を検知 |
分析対象範囲の拡大 | 社内ネットワークに加え、クラウドサービスやモバイルデバイスのログなども対象に |