「ミ」

サイバー犯罪

見慣れたサイトの罠!水飲み場攻撃にご用心

- 水飲み場攻撃とは水飲み場攻撃とは、特定の集団や組織を狙った、より巧妙なサイバー攻撃の一つです。この攻撃は、その名の通り、獲物が水を飲みに集まる水場を襲撃することに似ています。インターネットの世界では、ウェブサイトが人々の集まる「水場」となります。攻撃者は、標的となる人々が頻繁に訪れるウェブサイトを特定し、そこを攻撃の舞台に選びます。例えば、特定の業界団体や企業のウェブサイト、あるいは特定の趣味を持つ人が集まるフォーラムなどが標的になりえます。攻撃者は、標的のウェブサイトに侵入し、システムの脆弱性を見つけ出します。そして、その脆弱性を悪用して、悪意のあるプログラムを仕込みます。標的となる人がそのウェブサイトにアクセスすると、仕込まれたプログラムが自動的に実行され、コンピューターがウイルスに感染したり、重要な情報が盗み出されたりする可能性があります。水飲み場攻撃の恐ろしい点は、標的となる人々が普段から利用しているウェブサイトが攻撃に利用されるため、被害に気付きにくいという点にあります。そのため、セキュリティソフトの更新や怪しいウェブサイトへのアクセスを控えるなど、日頃からセキュリティ対策を意識することが重要です。
マルウェア

マルウェアの挙動を暴く鍵:ミューテックス

- ミューテックスとは 複数のプログラムが同時に動作する状況を考えてみましょう。それぞれのプログラムは、まるで会社で働く人々がそれぞれ自分の仕事をしているように、決められた作業をこなしています。しかし、彼らが共有のファイルに同時にアクセスして編集しようとすると、どうなるでしょうか? 情報が混ざってしまったり、上書きされてしまったりと、混乱が生じてしまう可能性があります。 このような問題を防ぐために、コンピュータの世界では「ミューテックス」と呼ばれる仕組みが使われています。ミューテックスは、共有資源にアクセスする際に、「鍵」をかけるような役割を果たします。 例えば、あるプログラムが共有ファイルにアクセスする際にミューテックスを取得すると、そのプログラムはファイルに対して「鍵」をかけます。他のプログラムが同じファイルにアクセスしようとすると、「鍵がかかっている」ためアクセスできず、待機することになります。そして、最初のプログラムが作業を終えてミューテックスを解放すると、「鍵」が外れ、待機していたプログラムがアクセスできるようになります。 このように、ミューテックスは、複数のプログラムが同時に同じデータにアクセスすることを防ぎ、データの整合性を保つために重要な役割を果たしています。銀行口座の残高変更など、複数のプログラムからアクセスされる可能性のあるデータに対しては、ミューテックスのような仕組みが欠かせません。